ドン★パッケージでお馴染みの協和産業大阪本社ビル
ドン★パッケージは少ロットから包装・梱包サービスをご提供!!
ドン★パッケージは工場も倉庫も備えています!!
ドン★パッケージではシュリンク包装・キャラメル包装も!!
下にスクロール
大ロット・法人様はパッケージファクトリーにお任せ!!

202311/2THU

皆は知らない 南瓜の味(ハロウィンと代行の話)



HappyHalloween
This is Kawamoto from kyowa company

今週10月31日はハロウィンでしたが皆さんは
いかがお過ごしでしたでしょうか?
わが社では会社の表や受付にバルーンや装飾を施し、
社員一同仮装を行いパーティーの様に
騒がしい一日でございました!



ところでハロウィンといえば、日本では仮装して
練り歩いたりお菓子を配ったり貰ったりする
商業的な行事になってしまっておりますが
皆さんはハロウィンの本来の目的をご存知でしょうか?

諸説ありますが
ハロウィンの発祥は2000年以上前の紀元前、
ヨーロッパの古代ケルト人が行っていた祭礼
「サウィン(Samhain)」がはじまりといわれております。
サウィンとは「夏の終わり」を意味しており、
秋の収穫を祝い、
死者の霊を迎える特別な日
(日本でいうお盆)
だったのです。

中世ヨーロッパの時代になると、
キリスト教の万聖節(聖人を記念する日)の
前夜祭「All Hallows Eve(オール・ハロウズ・イヴ)」と
して教会で祈りを捧げる習慣が生まれました。
これが後にハロウィンとして知られるようになり、仮装やトリックオアトリートなどが習慣になっていきました。

ちなみにハロウィンでカボチャが
用いられるのにも理由があります

実はヨーロッパでは元々カボチャではなく「かぶ」が
使われており、くり抜いてランタンのようにしたり
仮面を作って悪霊を追い払う魔除けとして
使われてきました。
それが1840年ごろアメリカに移住したヨーロッパ人が
カブの代わりによく採れて加工しやすい
「カボチャ」に目を付けた為、
今日までカボチャを用い続けているというわけです。

ハロウィンといえばカボチャというくらい
アイコニックなわけですが、
この偶然がなければここまでハロウィンが
認知されることもなかったのかも知れませんね!



さてさてかぶの代わりにカボチャが使われたという
ハロウィンでしたが、「代わり」といえばわが社では
業者の代わりを請け負うサービスを行っております。

それが
梱包代行・配送代行サービス

CD/DVD/Blu-rayメディアのパッケージ化はもちろん
雑貨や小物・本や工業製品の梱包まで
幅広い商品の梱包代行・アッセンブリ作業を承っている
梱包代行

メール便や宅配便などの発送はもちろん
全国各地への分納配送・配送管理も承っている
配送代行・発送代行サービスがございます。

いろいろな資材をセットで組み合わせたり
シュリンク包装等のパッケージ作業も可能です。
どれも各作業担当者が責任をもって作業に取り組んで
おりますのでご満足いただけるかと思います。

ご興味がある方はぜひHPをご確認のうえ
お問合せフォームよりお気軽にお問い合わせください!!
お待ちしております!
作業関連